nyakuroのブログ

音楽ユニット"sugarmosaic"のコンポーザーの@nyakuroのブログ。作詞・作編曲 / Web Engineering / 写真・映像などについて書きます。

お休み中に読んだ、IT系オススメ本・サイト5つぐらい?

こんにちは、にゃくろです。
長い間、更新できてなかったですね。
更新できなかった間、僕は…


f:id:cat_b:20150315040628j:plain
プリパラの舞台挨拶を見に行ってきました。写真は来場記念品のプリチケです。

もう本当に楽しかったです。
本編のライブシーン詰め合わせ映像を大迫力のスクリーンで楽しめることも去ることながら、キャスト陣へ飛び交うようじょ先輩の容赦無い質問、慌てふためくキャスト陣。

芹澤優さんかわいい。

芹澤優さんかわいい。

そんな感じです!!


はい…!
ここ1週間はお休みで、まとまった時間が取れたので読書週間にしてみました。
ちょっと仕事柄、IT系の本ばかり読んでました。
いい感じの本も見つかったので紹介していこうと思います。

ITビジネスの原理

おすすめ度:★★★★★
Kindle版が期間限定で安かったので買ったような気がしますが、めちゃくちゃ良かったです。IT業界に入る人なら絶対に読むべきです。
内容はというと、

  • インターネット上での情報の取り扱い方の変遷(検索の進化や、CGM・ブログ・SNS・キュレーションなどの発信手段の変化など)
  • コミュニケーションツールとしてのサービスの変遷と、日本・海外の違い
  • ウェアブルとこれからのインターネットサービス

という感じです。
自分の感覚としては納得できる物が書かれていて、しかもこれを知っておくと何かサービスを作る時に活かせるなと感じました。

90分で学べるSEの思考術 (ITプロフェッショナルの基礎知識)

おすすめ度:★★★★☆
最近、どうやって仕事を進めていけば無駄がなくなって、早く帰れるかばかり考えてますw

で、ブックオフで見つけた本です。
要求定義から仕様作成まで、抜け漏れなくスムーズにやりとりするにはどうしたら良いかが書いてある本です。
簡単な奴だとマインドマップみたいな奴とかが有ったりするけど、何故そういう手法が有効で実際にどういう場面で役立つか書いてあるのがいいですね。参考になりました。
Amazonでも中古で買うと安いです。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

おすすめ度:★★★★☆
超定番書籍ですね。説明は割愛しますw

ずっと積んでましたが、今になってようやく読めました。
何でもっと早く読まなかったんだろう…


はじめてのリーダー論 ―部下と上手につきあう31のコツ

おすすめ度:★★☆☆☆

部下を持った時どう育成していくかが書かれてます。99円セール中。
正直、手放しではオススメできません。たぶん、これを全社的に実践したらブラック企業になりそうです。
Amazonでなぜこんなに評価が高いんだ…。

また、全体的に意識高い系の文章構成です。。
成功例が書かれていたりするのですが、論理的な説明が欠けているため、どうも現実感の無いフィクションに感じてしまいます。納得を強制させられている感じで個人的にはあまり好きじゃないです。

でも、「PDCAのうち、Dの部分は上司は手を出さず部下にやらせる。残ったPCAは部下と一緒になってやる。」みたいな所は参考になりました。
全部を鵜呑みにせず、1つ1つ吟味しながら読んでいくと参考になる所は多いと思います。


矢沢久雄の早わかりGoFデザインパターン(Webサイト)

そろそろデザインパターンの事について勉強しないといけないと思っていて、このサイトに巡り会いました。
コードは少なめで、基本的な原理のみ語られています。サクッと読めると思います。