nyakuroのブログ

音楽ユニット"sugarmosaic"のコンポーザーの@nyakuroのブログ。作詞・作編曲 / Web Engineering / 写真・映像などについて書きます。

Logicでエレクトロニカを作る 〜グリッジ & グラニュラーシンセシス & サンプリングプラグイン〜

こんにちは、にゃくろです。


今までエレクトロニカを作る時もそこそこあったのですが、
そして、その時は音作りとか基本を学ばずに、なんちゃってエレクトロニカみたいな物を作ることが多く…
エレクトロニカってノウハウの固まりみたいな印象を自分の中で持っていて取っ付きにくくて…

それじゃあいかん!

ということで、今回、本腰を入れてElectronicaの音作りを基礎から学んでみようと思い立ちました。
その備忘録的なものをまとめていこうと思います。

ちなみに、筆者はLogic Pro Xをメインに使っているので、
ここに乗っているプラグインは全てMac + Logic Pro X + Audio Units用のプラグインです。


LiveとかFL Studioだとエレクトロニカの音作りにデフォルトで強いみたいですが、
Logicでも追加課金でなんとかなるみたい!
という内容のエントリーです。

ほとんどリンク集に近いですが…


まずは、エレクトロニカの基本から

www26.atwiki.jp

取り敢えず音作りWikiを見てみました。

エレクトロニカに使われるエフェクトは、グリッチとグラニュラーシンセシスというエフェクトが有名。
グリッチは「故障」という意味だが、音楽では「ブチッ」とか「チリチリ」という音を指す
グラニュラーシンセシスは、音を粒(Grain)のように細く切り、それを並び替えたりリバースさせるエフェクトである。

めちゃくちゃ端折ると、グリッジと、グラニュラーシンセシスというものが重要みたいです!


グリッジを生成するプラグイン「Glitch Bitch」

グリッジは波形を細かく切った音なので、Logicの基本機能でも何とかならないことも無いのですが(今まで自分は手動で切り貼りしてました)、もっと便利にいい感じの音が出るプラグインが有るみたいです。


kohrogi.com


サンプリングプラグイン「FXPansion Geist」

グリッジの派生的なもので、しっかりしたサンプリングプラグインも有ったら良いなと感じていたので、探してみました。
ひと通りの事ができる定番製品っぽいです。
デモ版入れてみましたが、デフォルトで入ってる音もすごく使いやすそうでいいですね。
円高がもう少し進んだら買ってみようと思います。

FXpansion - Geist


神バンド、fhanaさんのkevinさんお墨付き。


グラニュラーシンセシスとは?

音作りWikiの動画を見れば、エレクトロニカでよく聞くサウンドなのは納得できますが、
やっぱり音の発生の原理を知ってるとプラグインのパラメータ設定時に何かと便利かと思ったので、
少し調べてみました。

↓の記事が解りやすかったです。(こちらで紹介されているプラグイン自体はLogicでは使えませんが)
(1)グラニュラーシンセシスとゆーものについて勉強してみる


Reaktor (Komplete内臓プラグイン)でグラニュラーシンセシス

Reaktorにグラニュラーシンセシスを作るための回路がプリセット登録されているみたいです。
動画でも解説してくださってますが、
Factory -> Instruments -> Sample Transformer -> Travelizer
を選ぶと使えるようになります!

www.youtube.com

www.youtube.com




以上です!
グラニュラーシンセシスを作るのが楽しすぎて、曲作りを忘れて遊んでしまいますね。。

それぞれのツールですが、まだ軽くしか触ってなかったりそもそも触ってなかったりするので、
後日気まぐれでレビューしたりしなかったりするかもしれません。